トップページ > お知らせ一覧 > 12月のレッスン

12月のレッスン

2021/12/03
【それぞれの芽吹きを見守るお飾り】

来年は、十干が「壬(みずのえ)」で、

十二支が「寅」の年にあたるので、

「 壬寅(みずのえとら)」というのだそうです。


それはどういうことかと調べてみますと、

「壬」は「妊に通じ、陽気を下に姙(はら)む」。

「寅」は「螾(ミミズ)に通じ、春の草木が生ずる」

とありました。


https://www.quocard.com/column/article/eto2022/


「壬寅」は厳しい冬を越えて、生命力に溢れた芽吹きを

迎えるといった意味があるようです。

なんだか希望の光が見えてきそうではありませんか。


そんな素敵な予感がする2022年を迎えるにあたって、

レッスンで作るお正月飾りも、

何かワクワクするものにしたいと考えていました。


今年は、生徒さんたちに水引の色を選んでいただき、

それに合わせて花材の色も各自が選ぶという趣向です。


全員違う仕上がりなのでしょうねえ。

どうなるか私が一番ワクワクしています!




レッスン料 ¥9,900(材料費・税込み)

場所 恵比寿教室



ご予約は、お問い合わせからご連絡頂くか、

直接コンタクトしてください。

https://tamaki-flower.com/#contact


感染予防のため、人数制限を行っています。

ご予約はお早めにお願いいたします。


※今回はオンラインでのレッスンはありません




それぞれの2021年があって、

それぞれが新しい年への思いを抱いています。


それはとても力強く美しいものです。

その思いに花をそえて、見守っていたいと思います。